
Today’s menu
①でる1000 30問を10分で解く P38~(31,32 1~28)
1日目と同様、10分で何問解けたかを印を付けておき、時間を測り残りを解きましょう。600を目指す人であれば最初から12分で設定でもいいと思います。
②間違えたところ、自信のないところを見直す
間違えたり、説明を読んで覚えておきたいことを番号の横にメモしておきましょう。
③金フレ101〜200(p11〜49)を読む
繰り返しますが、パート5では品詞の問題が半分ほどでます。一つ一つの単語の品詞は何かを意識しながら覚えましょう。一番右の説明も読みましょう。
④TOEIC公式集パート4 71〜73 シャドーイングチラ見10回
シャドーイングをしますが、前置詞などはつい落としがちなので、テキストを時々見ながら単語を落としていないか意識しながらシャドーイングしましょう。私はこの時点ではまだ0.8のスピードで聞いています。

お疲れ様です!

段取りはつかめてきましたか?
毎日学習して、やらないと気持ちが悪いと思うくらい定着するといいなと思います。それでは今日の重要単語をまとめましたのでクールダウンしてくださいね。
ここではTOEIC学習者の定番、『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』を参考にしています。覚えとこ!はスコア600以上の単語も含みます。
TOEICスコア600頻出単語
①conduct (動詞)実行する、実施する
conduct a survey アンケート調査を行う
conduct (動詞)指揮する、案内する
conduct(名詞)行為、経営
ツアーコンダクターって言いますね。旅行案内人ですね。
②corporate (形容詞)企業の、法人の
他に、共同のという意味があります。
corporate responsibility 共同責任
corporation(名詞)企業
③replacement (名詞)交換、交換品
replacement parts 交換部品
replace(動詞)取って代わる、後任になる、取り換える
④paid (形容詞)有給の、支払済みの
paid leave 有給休暇
paidは形容詞にもなりますが、元々はpayの過去形、または過去分詞ですね。
⑤editor(名詞)編集者
a newspaper editor 新聞の編集者
edit (動詞)編集する (名詞)編集
初めてTOEICを受ける方は参考にしてください。


※一人で継続できない方にお勧めです!私はスタディサプリでスコアアップしました!

スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
で本気で挑みましょう!
TOEIC対策に疲れたらネイティブキャンプ
をお勧めします。スピーキング力をアップしましょう。
コメント