
Today’s menu
①でる1000 30問を10分で解く p180~ (20~49)
10分で何問解けたかを印を付けておき、時間を測り残りを解きましょう。600を目指す人であれば最初から12分で設定でもいいと思います。
②間違えたところ、自信のないところを見直す
間違えたり、説明を読んで覚えておきたいことを番号の横にメモしておきましょう。
③金フレ (p267~271)を読む
今日は定型表現です。いよいよ1回目が終わりますね!本当にお疲れ様でした!
④TOEIC公式集パート4 74~76 シャドーイング10回
6日目です。テキストを見ないでシャドーイングをしましょう。5回シャドーイングしたところで、自分の声を録音してみましょう。前置詞は抜けていませんか?速いと感じたら0.8でやりましょう。

お疲れ様です!

TOEICの重要単語です。お茶をしながらクールダウンに覚えてくださいね!
ここではTOEIC学習者の定番、『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』を参考にしています。覚えとこ!はスコア600以上の単語も含みます。
TOEICスコア600頻出単語
①capacity (名詞)能力、役割
production capacity 生産能力
a seating capacity of 800 800人分の収容力がある
filled to capacity 満員で
②grant (名詞)補助金、助成金 (動詞)与える、許可する
obtain a grant 補助金を得る
i grant you that I was wrong. 私が間違っていたことを認めます
③publish (動詞)出版する
publish a magazine 雑誌を出版する
publication (名詞)出版
publisher 出版社
publishing 出版業
④accompany (動詞)添付する、同行する
The CD is accompanied by a card. そのCDはカードがついてきます。
She will accompany you. 彼女があなたに同行します。
accompanying documents 添付の書類
⑤institution (名詞)機関、団体、しきたり
a financial institution 金融機関
institution 機関(銀行、病院、大学などの大きな機関)


コメント