

今までに色々な英会話スクールに通いましたが、いくつも経験して週1のレッスンでも宿題があるかどうかで全く伸びが変わることが分かりました。
週に1度1時間だけネイティブと話すレッスンを5~6年間ほど受けていたことがあります。
少しでも英語を話す機会を、とは思って始めたのですが、毎回ネイティブと最近の近況を話す、クラスメイトの愚痴を聞くだけで、もちろん宿題も出ないので、この数年間は全く伸びませんでした。
一方、同じ週1度のレッスンですが、ECC外語学院でロイター記事を読むのに予習をし、復習を重ねた結果、たった1年間でしたが5,6年間のネイティブのレッスンとは雲泥の差で文法力、リスニング、スピーキング力も上がりました。
宿題や予習は少し大変ですが、だからと言ってなしでは、自分からはなかなか進んで勉強できないものです。
宿題を出してもらうこと、自分のレベルより低いクラスには入らないこと、少し背伸びした方がプレッシャーで勉強するので、少し自分の実力よりも高いクラス(可能であれば)入ることをお勧めします。

Today’s menu
①でる1000 文法模試 セット1 p332~
今日からいよいよセット問題に入ります。記載されているように制限時間は10分です。
集中してがんばりましょう!
②間違えたところ、自信のないところを見直す
間違えたり、説明を読んで覚えておきたいことを番号の横にメモしておきましょう。
③金フレ 801~900(p196~215)を読む
覚えていない単語には番号下にチェックをしておきましょう。
④TOEIC公式集パート4 80~82 音読10回
新しい問題に入りました。和訳も確認し、意味を理解しながら音読するようにしましょう。

お疲れ様です!

TOEICの重要単語です。お茶をしながらクールダウンに覚えてくださいね!
ここではTOEIC学習者の定番、『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』を参考にしています。覚えとこ!は主に『でる1000』からのフレーズです。
TOEICスコア730頻出単語
①qualified (形容詞)資格のある、適任の
I am qualified for the position. 私はその職に適任だ
qualification (名詞)資格、適性
qualify (動詞)資格を得る
job qualifications 仕事の適性
②productivity (名詞)生産性
produce (動詞)生産する
productive (形容詞)生産的な
production (名詞)生産
improve productivity 生産性を改善する
③promptly(副詞)すばやく、きっかりに、即座に
The meeting starts promptly at 10. 会議はちょうど10時に始まる
respond promptly 素早く返答する
prompt (形容詞)迅速な (動詞)促す
a prompt response 迅速な返事
④specify (動詞)明確に述べる、明記する
specific (形容詞)具体的な、特定の
specification (名詞)仕様、仕様書
He specified the reasons for the failure. 彼は失敗の理由を細かく指摘した。
The ticket specifies that the concert begins at 10. チケットにコンサートは10時開演と明記されている。
⑤relevant (形容詞)関連した
relevant work experience 関連した職務経験
a related field 関連分野
irrelevant 無関係の
a relevant question 適切な質問
TOEICを受けたことがない人は参考にしてください。


※私はスタディサプリのパーソナルコーチプランでスコアアップしました!※

スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
で本気で挑みましょう!
TOEIC学習に疲れたらネイティブキャンプ
をお勧めします!スピーキング力もアップしましょう!
コメント