コロナ禍以前はTOEICの試験は13時開始15時1分終わりのパターンが多かったと思います。
現在(2021.4月)は、午前か午後の好きな方を受験できます。同じ日に両方は受験できません。少し前までは会場が確保できないため抽選でしたが、今では抽選に漏れたという話を聞いていないので、自由に選択できるようになって、受験者としては逆に有難い環境になったと思います。
それで、午前と午後の受験、自分にとってはどちらがいいのかなあ?と両方受験したところ、私の場合は午後の方に高得点が出ました。
もちろん、試験の相性もありますし、どちらがいいとは一概には言えませんが。
一般的に、人間は昼食後の14時頃は眠くなると言われています。
そうすると、どう考えても午後の受験は不利の気がしますが、眠くならない方法があります。
それは、たった5分の昼寝。
嘘みたいに、眠気が取れます。
え?!受験会場で堂々と昼寝!!と思うかも知れませんが、是非お勧めします。
受験会場で用紙に、名前などの情報を記入しても15~20分の時間があります。
この時間に、問題集を読んでいる人がいますが、これから2時間たっぷり体力を使うのに、私には無理です。勉強は日頃コツコツやっているのですから、今更10分勉強したところで、私にとっては変わりません。
それよりも、ここで5分瞑想します。(ウトウト寝ます)
始まる5〜10分前にトイレに行けば、ばっちり目が覚めるので心配無用です。
これが出来ない方は午前中がいいかも知れません。
どちらにしても、前日は必ず十分な睡眠を取るようにしましょう。
午前中受験の場合は、試験終わり頃にお腹が鳴ってしまうといけないので、早めに行ってモーニングをします。普段、家族に朝ごはんを作るのが日常なので、これも気分転換になって好きなんですが。
まずは、瞑想体験してみてくださいね!
今日も張り切っていきましょう!
Today’s menu
①でる1000 文法模試 セット7(840~869) p416~
今日はセット問題6です。記載されているように制限時間は10分です。
集中してがんばりましょう!
②間違えたところ、自信のないところを見直す
間違えたり、説明を読んで覚えておきたいことを番号の横にメモしておきましょう。
③金フレ 600点レベル201~300 (p50~69)
いよいよ3週目に入りました! チェックしたところを重点的に見ていきましょう。
④TOEIC公式集パート4 80~82 シャドーイング 10回
7日目です。今日が総仕上げです。
完全に言えるようにしましょう。

お疲れ様です!

TOEICの重要単語です。お茶をしながらクールダウンに覚えてくださいね!
ここではTOEIC学習者の定番、『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』を参考にしています。覚えとこ!は主に『でる1000』からのフレーズです。
TOEICスコア730頻出単語
①token (名詞)印
as a token of my appreciation for 私も感謝の印として
a book token 図書券
a gift token ギフト券
②resume (動詞)再開する
resume operations 操業を再開する
The meeting will resume at four. 会議は4時に再開されます
③garment (名詞)衣料品
The garment is made of cotton. その衣料品は綿製です。
winter garments 冬用の衣服
ladies’ garments 女性用の衣服
④implement (動詞)実行する、実施する
implementation (名詞)実施
implement (名詞)器具、道具
implement a plan 計画を実行に移す
⑤substitute (動詞)〜を代わりに用いる (名詞)代用品
substitute new for old 古いものの代わりに新しいものを使う
substitute A for B AをBの代わりに用いる
a substitute for A Aの代わりの人
a substitute teacher 代用教員
a substitute runner 代走者
覚えとこ!
exceeded 〜を越えた
as to ~について
instrumental (形容詞)重要な役割を果たす
obtain 得る
初めてTOEICを受ける方は参考にしてください。


※一人で継続できない方にお勧めです!私はスタディサプリでスコアアップしました!※

スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
で本気で挑みましょう!
TOEIC対策に疲れたらネイティブキャンプ
をお勧めします。スピーキング力もアップしましょう。
コメント