
オンライン英会話が気になる方へ、英語力がしっかり身につき、多忙な人でも継続できるネイティブキャンプについてコースや、金額、進め方をお伝えします。この記事で始めるきっかけになれば幸いです。
ネイティブキャンプで英語力をしっかり身につけよう!
本来、英会話は対面学習が一番良いと思います。ですが、私が是非ネイティブキャンプをお勧めしたいのは次の方々です。
①多忙な人
②やる気のある人
③節約したい人
①②③の三拍子揃っている方は今すぐ始めて欲しいです。すぐにでも始めれるように今からメリット、デミリットを解説していきます。

多忙な人へ。ネイティブキャンプの今すぐレッスンは超魅力的です
ネイティブキャンプ はスマホさえあればどこでもレッスンを受けることができます。私はいつもスマホで受講しています。対面レッスンはスクールまでの往復の時間がかかりますが、その間にレッスンを受けることができるのは多忙な人にもってこいですね。さらに、予約不要なので、思い立ったら即レッスンができるのです。1レッスン25分ですが最初に時間がないことを伝えておけば問題ないですね。
その際は、「I have only 10minutes.」と伝えましょう。講師は笑顔で了承してくれます。
もちろんパソコンでもできますが立ち上げるのも面倒くさいかも知れません。スマホを使うときはスタンドを使うと便利です。
レッスンはイヤホンがなくても受講できます。ただ、講師によっては聞きづらいこともあるので必要に応じてイヤホンかヘッドフォンを使用してください。

ネイティブキャンプは値段がリーズナブルなので始めやすい
私は過去何十年と色々な英会話教室を経験しましたが、ネイティブキャンプが一番お財布に優しく、少しくらいサボってもたまにはいいか、という気持ちにさせてくれます。
今すぐレッスンで受け放題は6480円/月(2022年現在)です。
英語を母語とするネイティブの受け放題は金額が上がりますが、(9800円/月)必要ないと思います。
私自身が輸入の仕事をしていた時、韓国人、マレーシア人、中国人の方々とやりとりしていました。
このように英語で仕事をするのもノンネイティブ同士が70%以上と聞いたことがあります。
わざわざ、高い料金出さなくても、アウトプットの時間を作った方が上達の早道だと思います。とはいえ、金額を気にしない方は是非どうぞ。
ご覧のように、ネイティブキャンプはファミリープランがあります。
これは2親等までは1980円/月で何人でも追加できます。嬉しいのが同居していなくても大丈夫なのです。親、子供、兄弟などみんなで共有できるのはお財布に優しいですね。
私は娘がファミリープランを利用しているので二人で月に8460円です。一人当たり4320円になりますね。なので、私が多少サボってしまっても娘が頑張っているから継続してしまいます。
ちなみに私はネイティブキャンプを始めて、今月でちょうど丸2年が経つのですが、現在、総レッスン回数は431回です。これを24ヶ月で割ると、1ヶ月平均18回受講したことになります。(2日に1回強ですね)月に数回の時もあるのでばらけてはいますが大体、6480円を18回で割ると一コマ360円で受講していることになります。実際は予約をした日もありますので、あくまでも全て今すぐレッスンで受講した場合となります。
中には一日に何コマも受講する強者もいますが、2日に1コマでも十分元が取れるのではないかと思います。平日時間が取れない方は週末に2コマずつでも良いですね。

多彩なコースでやる気がますますアップ!
ネイティブキャンプは英会話だけではなく、文法、発音、英検、TOEICの学習も学習できる多彩なコースを取り揃えています。
何にしようか迷ったら教材診断もあるので利用してみましょう。
私自身、ほとんどのコースを体験しましたが中でもデイリーニュースがお気に入りです。
時事問題も扱っていて世の中の動きを知ることもでき非常に勉強になります。デイリーニュースはレベル3からなので初心者を卒業した初級者であれば受講できます。レベル5〜7あたりを受講しますがリスニングの速さも割とスローで聞き取りやすいです。聞き取れなくても和訳があるので安心です。是非、受講してみてくださいね。
ネイティブキャンプを続けるためのコツ
拘束力がないからやる気がないと続かない
スマホ一つで今すぐレッスンができ、初心者から上級者まで幅広くカバーするコースもあり、値段もお手頃なネイティブキャンプですが、いつでもどこでも好きなだけ、というメリットが裏を返せばデメリットにもなり得ます。
何曜日の何時からと拘束されていると、それに合わせて予定を組み必ず時間を作るようにしますが、いつでも、となるといつでもいいや、になりかねないのです。
冒頭で述べた、ネイティブキャンプをお勧めする人は、ズバリ、やる気がある人なのです。
ただ、なかなか続かないと言う人も続けるコツがあります。
最初に何曜日のいつにやるか決めてしまうことです。
もう一つ、毎日のやることリストを作成し、その中にネイティブキャンプを組み入れます。
私はこの方法で習慣化ができています。Twitterで勉強垢も作っていますが、世の中にはこんなに頑張っている人がいるのかと刺激になりモチベアップにもつながります。

予約はコインが必要
ネイティブキャンプは1ヶ月6480円でレッスン受け放題ですが、それは今すぐレッスンの場合に限ります。予約にはコインが必要で、そのコイン数は講師によって変わります。主にフィリピンの講師は100コイン(200円)、日本人は400コイン(800円)、アメリカ人など英語を母語とする講師は500コイン(1000円)が相場(2022年)で1コマ25分のレッスンに必要です。お気に入りの先生ができた場合は今すぐレッスンではなかなかつかまらないので予約する必要が出てきます。
私はTOEIC指導を受けるため一時期予約を取っていましたが、そのほかは全て今すぐレッスンを使っています。経験値が高く、評価が4.9以上の講師を選んで受講していますが、変な講師に当たったことはないです。稀に合わない講師に当たったとしても次に選らなばなければいいだけです。今の先生良かったなと思ったら、どんどんお気に入りに追加していきます。そのうち何十人もお気に入りができるので、今すぐレッスンでその中の誰かがオンラインであれば選ぶことができます。
いろんな国籍の人と話すのもとても楽しいので、今すぐレッスンをどんどん活用していきましょう。
ネイティブキャンプ無理なく楽しく続けよう
2年間ネイティブキャンプを利用していますが、私がここまで続いたのは無理をせず楽しみながら続けることができているからです。
最初の2ヶ月は貪欲に英会話を毎日1コマ以上続けていましたが途中だらけてしまう月もありました。他にやりたいことがあったので最小限にする月もありましたが、また途中からTOEIC対策で利用しています。現在は娘が英検の二次対策に活用しています。コースが幅広いのでその時々で自分のやりたいコースや教材を選べるのは自由度が高く利用価値があると思います。
今すぐレッスンを上手く使い是非、楽しみながら英語力をアップしましょう。
もし、まだ悩んでいるなら1週間無料体験があります。まずは飛び込んで見ることをお勧めします。
合わないようであればボタン一つで退会できます、しつこい営業もないので気軽な気持ちで始めてみてくださいね。

まとめ
オンライン英会話が気になる方全ての人に、私が実際に利用しているネイティブキャンプをお勧めしました。英語力をつけたい、節約したい、多忙な人でも継続できます。日本の学校では今でもリスニングとスピーキングの学習量が全く足りません。このままでは日本が世界に置いていかれます。実際、置いていかれつつあるのを最近では感じています。スピーキング能力をつけ世界に対抗していけるようにと本気で思っています。発信力をつけて自分にも自信が持てるように一緒に頑張りましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました!


コメント